車検のご案内
民間車検工場
弊社は中部運輸局より指定されている民間車検工場です。

指定整備工場:中指第7142/認証番号 石第228号
当社は国から検査を委託され自社で車検業務をすべておこなえる民間指定車検工場です。また整備スタッフは全員が自動車整備資格保有の国家資格取得者です。車検はもちろん、部品交換や分解整備が必要となった場合でも、経験豊富なスタッフがしっかり整備するのでご安心ください。
各種メーカーの純正部品も取扱い追加整備の必要があると判断した場合には、お客様の確認を頂いた上で修理及び交換作業を致しますので、必要以上に料金が発生する心配もございません。

車検の流れ
お電話での予約・お問い合わせ
ご都合の宜しい日時を、お電話やご来訪時にお知らせ下さい。
車検満了日の45日前よりお受け頂けます。
※必要に応じて、代車もご用意致します。
点検
点検後、整備が必要な不適合部分が合った場合は、
必ずご連絡のうえ再見積・ご相談をいたします。
点検・整備
自動車検査員の国家資格取得者が車検・整備を担当。
適合基準にそってひとつひとつ丁寧に整備していきます。
車検・整備
自動車検査員の国家資格取得者が車検・整備を担当。
適合基準にそってひとつひとつ丁寧に整備していきます。
※1週間前後で新しい車検証が出来上がります。
お渡しの準備が出来次第担当よりご連絡差し上げます。
清算・お引渡し
車検終了後すぐにご連絡いたします。
ご来店 or ご納車時にご精算ください。
ご希望のかたは、ご自宅・オフィスにお車の引き渡しも可能です。
車検費用
法定・諸費用
・重量税
・登録印紙代
・自賠責保険
車検
基本料金
申請代行手数料
その他車検が
通らない場合
消耗部品の
交換+工賃費用
=
¥車検費用
(総合計)
軽自動車
~1.0t
~1.5t
~2.0t
~2.5t
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
軽自動車
~1.0t
~1.5t
~2.0t
~2.5t
重量税
自賠責保険
登録印紙代
車検基本整備料
保安確認検査料金
検査登録代行料
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
円
上記に記載されているのは、「基本料金」と「法定費用」の合計金額です。
点検の結果、追加整備が出た場合には、別途料金がかかります。予めご了承ください。
車検を受ける際には、先に法定費用(自賠責保険料・重量税・印紙代)が必要になります。